女子的ちゃり生活
女子的ヘルメット問題

「びわこじてんしゃ2023 秋 Vol.22」より

冬美)自転車用ヘルメットが努力義務になったけど、みんなのまわりの人はかぶってる?

小春)最近ママチャリでヘルメットの人を見るようになりましたが、高校生やお母さん方はかぶってないみたい。

夏希)私のまわりもかぶってない人がほとんどだけど装着率は上がってると思うな。

真秋)京都では高齢男性はかぶってる傾向、ロードバイクはほぼかぶってる、クロスバイクは半々で、以前は皆無だったママチャリでは今はほんの少しかぶってるって感じ。

冬美)みんなはママチャリの時もかぶってるの?

小春)ママチャリに乗るのはレンタサイクルのときだけで、ヘルメットの貸出はないですね。持っていこうとも思わないです。

夏希)私はママチャリでは普通の帽子。スポーツタイプは服装と合わないし、気に入ったのが見つからないから。荷物が多いときに乗るから邪魔になるし。完全義務化になったら仕方ないから何とかするけど。

冬美)京都では自転車を生活に使う人が多いだろうけど、滋賀の人なら車に乗り換えてしまいそうね。OLの知人には、お客様宅の訪問時に髪型が崩れてるのは困ると言われちゃった。

露子)滋賀は大人で自転車乗ってる人いないです。中学生は学校で強制的に買わされて通学時は着けててもプライベートでは着けてないですね。高校生以上はほぼなし、私もママチャリではなしです。お店に持って入ると荷物になるし。

小春)バイクのように自転車にも鍵付きでヘルメットを取り付けられるようにするといいかも。

真秋)義務化するか、「皆かぶってるからかぶらないと恥ずかしい」という状態にならないと、多数派にはならないかもね。

冬美)それにヘルメットって高いじゃない。落としたらダメになるし、3年で有効期限が切れるし。義務っていいことなのかなぁ。

夏希)努力義務程度がいいと思う。自転車ってもともと気軽な乗り物だし、かぶったら安全なのは確実だけど、それで不自由があるなら普通の人は安全と不便を天秤にかけちゃう。

冬美)安全のため皆にかぶってほしいとは思うけど、義務化は自転車の利用促進にプラスかマイナスかわからないね。ヘルメット預かりシステムとか、車道と分離された安全な走行空間とか、環境整備が先に必要じゃないかな。

(輪の国びわ湖・女子部編)